PR

【マッチングアプリ】メッセージが続かない!! その理由や対策について解説します!

マッチングアプリ攻略
記事内に広告が含まれています。

マッチングアプリで疲れてしまう人の大半の原因はメッセージをまめに返すことだと思います。

アプリをしていると、

自分がいくら質問をしても相手からは相槌しか返ってこない。

メッセージが割と続いていても、急にプツンと音信不通になる。

そもそも初回のメッセージが返ってこなく、なぜマッチングしたのかわからない。

などのストレスを抱えてしまうものです。

今回は、上記の例を用いてマッチングアプリでメッセージを続けるコツを解説していきます。

【タイプ別】メッセージを続けるコツ

自分がいくら質問をしても相手からは相槌しか返ってこない。

そもそも大前提として、このタイプの女性は現時点であなたと恋愛する気なんてありません。

もっと言うと、マッチングアプリで恋愛をするつもりなんてありません。

『他の人には愛想よくメッセージしているんだろうな』

と思う男性も多いと思いますが、ほとんどの場合は誰ともまともにメッセージをしていません。

そのため、この記事を見ているあなたの恋愛を真剣に考えるのなら、

『そんな人、相手にするべきではない』

と回答すると思います。

しかし、どうしてもこの人と付き合いたいと思っている方もいると思います。

このタイプの人とメッセージを続けるための戦略としては2つあります。

  • 塩対応にめげずにメッセージを送り続ける
  • 奇をてらったメッセージで相手の気を引く

以下、解説していきます。

塩対応にめげずにメッセージを送り続ける

これは力技です。

先ほどお伝えしたように、彼女たちは誰にでもこのような態度を取っているため、連絡がまともに続く人がいません。

そのため、メッセージを送り続けていると相手の対応がどんどんほぐれてきて、優しい対応に変わってくる場合があります。

ただ、そのような子は大抵暇つぶしでやっているので、ほぐれてきたかなーと思っていても気づいたらいなくなっている可能性があります。

奇をてらったメッセージで相手の気を引く

こちらは逆にワンチャンを狙った攻めの一手です。

どうせ元々メッセージが続かないのなら、多少痛い発言でも相手の気を引いた方が可能性はあります。

例えば、

  • 俺ら前どっかであった事あるっけ?
  • そういえば今日誕生日だったっけ?

など、普通の人に言ったら痛いくらいの発言で相手に認識してもらいましょう。

別に引かれてブロックされても大丈夫です。

何言っても相槌しかされないような状況なら、ほとんどブロックされているのと変わりありません

なので、敗戦処理だと思って勝負に出てみましょう。

メッセージが割と続いていても、急にプツンと音信不通になる。

これが一番多いし、一番メンタルにくる問題だと思います。

理由はざっくり3つあります。

  • 相手の地雷を踏んでしまった。
  • ほかに良い人が出来たため、そちらに行ってしまった。
  • あなたとの進展が見込めなかったから。

こちらも順番に解説していきます。

相手の地雷を踏んでしまった。

これに関しては、正直運が悪かったとしか言いようがありません。

人には触れられたくない部分がありますが、アプリのメッセージの段階でそこまで気付けるはずがありません。

ただ、ポイントを挙げるとするならば

  • 基本相手の発言に対して、否定をしない。
  • パーソナルな話題に触れすぎない。

メッセージは相手の顔や声色がリアルタイムで感じられない分、できる限り気を遣うのが無難です。

ほかに良い人が出来たため、そちらに行ってしまった。

あなたとの進展が見込めなかったから。

この2つは似たような部分があるので、まとめて解説していきます。

まず、あなたとメッセージをある程度続けていたのなら、多少は興味はあったはずです。

しかし、相手も彼氏が欲しくてアプリをしています。

ダラダラと長い時間をかけてメッセージをするほど暇な人ばかりではありません。

電話をしてみたり、実際に会ってみたりして、早く次のステップに進みたいと思っていたはずです。

ただ、なかなか女性の方からは誘いにくいものなので、誘われ待ちの女性がほとんどです。

そんな中で、いつまで待っても誘ってくれないと別の男性のもとに行ったり、愛想を尽かしてしまうのです。

そのため、僕は遅くとも1週間から10日の間で次のステップに進むべきだと考えています。

当然、相手と自分のメッセージ頻度によって異なります。

テンポが速い相手とは3日くらいでお誘いしてもいいと思いますし、遅い相手とは2週間弱続けてもいいと思います。

相手とテンポ感を合わせるのは、マッチングアプリをしていく上で大事なので、しっかり見極めながらやり取りする事を心がけましょう。

そもそも初回のメッセージが返ってこなく、なぜマッチングしたのかわからない。

これは、2つの理由が考えられます。

  • いいねを送る相手が悪かった。
  • 自分の送る初回メッセージが悪い

順番に解説していきます。

いいねを送る相手が悪かった。

真面目にアプリをしている人がほとんどですが、

序盤でもお伝えしたように、やる気のない女性も中には一定数いるのは事実です。

そのような人にいいねを送ってしまってもメッセージが続くはずがありません。

真剣に活動している人に的を絞って恋活をしていきましょう。

自分の送る初回メッセージが悪い

メッセージが返ってこない原因は自分にある場合もあります。

特に、相手が返信しにくいメッセージを送っている場合は返ってこない場合が多いです。

初回メッセージについては、下の記事で詳しく紹介しているので、お時間ある際にご覧ください。

まとめ

今回は、メッセージが続かない場合の原因について解説していきました。

メッセージが急に途絶えたり、そもそも続かないとメンタル的にしんどくなってきてしまうものです。

多くの場合は、女性側が興味をなくしてどうでもよくなったという事だと思います。

ただ、中には進展がなくてめんどくさくなる女性を多くいます。

その為、ある程度メッセージが続いたら、積極的に関係を進展させていくようにしましょう。

進展を嫌がる女性がいたら、気にせず切っちゃいましょう。

そういう女性は、どっちにしろ進展することはありません。

恋愛を成就させるためには、

  • 同じように真剣に活動している人に的を絞る。
  • ダラダラとメッセージをしない。

この2点を意識しながら活動していきましょう!

タイトルとURLをコピーしました